あそびサークル「看板つくり」
2017/02/16 Thu
2月19日(日)に行われる「チカパンのいっしょにパントTIME!」に向け
パイロットゴーグル作りと看板作りを行いました。
まずはパイロットゴーグル作り。
アイスのカップ、トイレットペーパーの芯などを使って思い思いのゴーグルを作りました。
なぜゴーグルを作ったかというと…。ポスターのチカパンさんのまねっこ。

みんなメガネは大好き!
![IMG_0717[74]_convert_20170216085803](https://blog-imgs-121-origin.fc2.com/k/o/d/kodomogekijou/20170216090118c1f.jpg)
3歳の女の子はゴムやひもで耳にかけるのではなく、セロテープで
お顔に直貼り!これには大人はびっくりしましたが、本人は大満足。
子どもの発想って面白いですね。そしてそれを「もっと立派なものを作りなさい」なんて言わず
「なるほど!面白い」と認めてあげる大人が素敵だなあ。
そして今日の大物「看板作り」。
今回あそびサークルは「チカパンといっしょにパントTIME!」のスタッフサークルを担当。
いろいろな係を子どもも大人も頑張ります。その一つが看板作り。
まずは子どもたちの手形作り。大小いろいろ集まりました。
![1487194302441[70]_convert_20170216085036](https://blog-imgs-121-origin.fc2.com/k/o/d/kodomogekijou/201702160904147a4.jpg)
手形を切ったり、文字を飾る色紙を小さく裂いたりみんなで作業。
![1487194327824[69]_convert_20170216085119](https://blog-imgs-121-origin.fc2.com/k/o/d/kodomogekijou/20170216090119cd6.jpg)
途中でかけっこが始まり、せっかくちぎって色分けした色紙が蹴散らされたり、
時間をかけて作ったハートのモチーフ、
子どもたちが気に入って触っているうちにほころんじゅったり、
と様々なアクシデントもありましたが…何とか完成!
![1487194384757[72]_convert_20170216085324](https://blog-imgs-121-origin.fc2.com/k/o/d/kodomogekijou/20170216090121436.jpg)
終わったころには子どもたちの「おなかすいた~」という声が聞かれおやつタイムにしました。
2月19日、新習志野公民館のエントランスに飾ります。みなさんこの看板目指して来てくださいね。
当日は、あそびサークルの幼児さんたちが開演前のご挨拶やチカパンさんにプレゼントを渡すなどの係をします。
小学生の男の子は入場券を回収する係。単に観るだけでなく「作り手」に加わる貴重な体験。
子どもたちだけでなくママたちもちょっとドキドキしますが頑張ります。
チカパンさんのパントマイム、楽しみ~!
☆現在「チカパンといっしょにパントTIME!」定員に達し、一般チケットは扱っていません。ご了承ください。
パイロットゴーグル作りと看板作りを行いました。
まずはパイロットゴーグル作り。
アイスのカップ、トイレットペーパーの芯などを使って思い思いのゴーグルを作りました。
なぜゴーグルを作ったかというと…。ポスターのチカパンさんのまねっこ。

みんなメガネは大好き!
![IMG_0717[74]_convert_20170216085803](https://blog-imgs-121-origin.fc2.com/k/o/d/kodomogekijou/20170216090118c1f.jpg)
3歳の女の子はゴムやひもで耳にかけるのではなく、セロテープで
お顔に直貼り!これには大人はびっくりしましたが、本人は大満足。
子どもの発想って面白いですね。そしてそれを「もっと立派なものを作りなさい」なんて言わず
「なるほど!面白い」と認めてあげる大人が素敵だなあ。
そして今日の大物「看板作り」。
今回あそびサークルは「チカパンといっしょにパントTIME!」のスタッフサークルを担当。
いろいろな係を子どもも大人も頑張ります。その一つが看板作り。
まずは子どもたちの手形作り。大小いろいろ集まりました。
![1487194302441[70]_convert_20170216085036](https://blog-imgs-121-origin.fc2.com/k/o/d/kodomogekijou/201702160904147a4.jpg)
手形を切ったり、文字を飾る色紙を小さく裂いたりみんなで作業。
![1487194327824[69]_convert_20170216085119](https://blog-imgs-121-origin.fc2.com/k/o/d/kodomogekijou/20170216090119cd6.jpg)
途中でかけっこが始まり、せっかくちぎって色分けした色紙が蹴散らされたり、
時間をかけて作ったハートのモチーフ、
子どもたちが気に入って触っているうちにほころんじゅったり、
と様々なアクシデントもありましたが…何とか完成!
![1487194384757[72]_convert_20170216085324](https://blog-imgs-121-origin.fc2.com/k/o/d/kodomogekijou/20170216090121436.jpg)
終わったころには子どもたちの「おなかすいた~」という声が聞かれおやつタイムにしました。
2月19日、新習志野公民館のエントランスに飾ります。みなさんこの看板目指して来てくださいね。
当日は、あそびサークルの幼児さんたちが開演前のご挨拶やチカパンさんにプレゼントを渡すなどの係をします。
小学生の男の子は入場券を回収する係。単に観るだけでなく「作り手」に加わる貴重な体験。
子どもたちだけでなくママたちもちょっとドキドキしますが頑張ります。
チカパンさんのパントマイム、楽しみ~!
☆現在「チカパンといっしょにパントTIME!」定員に達し、一般チケットは扱っていません。ご了承ください。