新習志野公民館文化祭 やきそば
2018/10/29 Mon
10月21日(日)新習志野公民館「文化祭」に
焼きそば模擬店で参加しました
当日は少し汗ばむくらいの良いお天気
総勢21名(大人11名、青年4名、中学生2名、子ども3名、パパ1名)のスタッフが集まり
ワイワイ楽しく焼きそばを作って販売してきました
中には、早朝の野菜切りの準備だけのお手伝いにかけつけてくれたスタッフも
焼きそばは公民館の入り口付近で炭火で焼きます。
炭火で、大きな鉄板で焼くから、毎年おいしいと大好評
焼きそばを焼くのは青年とパパ。
何度も作っているのでプロ並みの手さばきです


焼きあがった焼きそばをパック詰めするのは大人。
さすがは主婦たち。
手際よく焼きそばを均等に50食に分けていきます。
小学生の男の子も手伝って、紅ショウガ&青のりをトッピングしてできあがり。
そして、焼きそばを売るのは小中学生の子どもたち。

今回も元気な売り子さんの声と美味しそうな匂いに導かれ、
たくさんのお客さんに買っていただき、300食完売できました
お買い上げいただいた皆さん、ありがとうございました。
スタッフは焼きそばはもちろん、
他のお店の食べ物やコーヒー、マドレーヌなどを美味しくいただきながら
スタッフどうしの交流も楽しみました
スタッフの皆さん、一日お疲れ様でした。
焼きそば模擬店で参加しました

当日は少し汗ばむくらいの良いお天気

総勢21名(大人11名、青年4名、中学生2名、子ども3名、パパ1名)のスタッフが集まり
ワイワイ楽しく焼きそばを作って販売してきました

中には、早朝の野菜切りの準備だけのお手伝いにかけつけてくれたスタッフも

焼きそばは公民館の入り口付近で炭火で焼きます。
炭火で、大きな鉄板で焼くから、毎年おいしいと大好評

焼きそばを焼くのは青年とパパ。
何度も作っているのでプロ並みの手さばきです



焼きあがった焼きそばをパック詰めするのは大人。
さすがは主婦たち。
手際よく焼きそばを均等に50食に分けていきます。
小学生の男の子も手伝って、紅ショウガ&青のりをトッピングしてできあがり。
そして、焼きそばを売るのは小中学生の子どもたち。

今回も元気な売り子さんの声と美味しそうな匂いに導かれ、
たくさんのお客さんに買っていただき、300食完売できました

お買い上げいただいた皆さん、ありがとうございました。
スタッフは焼きそばはもちろん、
他のお店の食べ物やコーヒー、マドレーヌなどを美味しくいただきながら
スタッフどうしの交流も楽しみました

スタッフの皆さん、一日お疲れ様でした。