中学生サークル会「新入生歓迎会」
2013/05/16 Thu
5月12日(日)中学生サークル会「新入生歓迎会」をやりました
参加者は1年生三人を含む総勢13人。
まずは、「なんでもルーレット」
なんでもバスケットの変形で中学生サークル会で考えた新ゲーム

お題を出す人が輪の中でルーレットのように10回グルグル回り、
お題(例:めがねをかけている人)が書いてあるカードを一枚取り読む。
お題に該当する人は席を移動。
座れなかった人はグルグル回り次のお題を読む。というゲーム。
10回まわるのは結構大変
みんなフラフラになりながらもなんとかお題を読んでいました。
中にはフラフラしすぎてお題を読むだけで精一杯になり
席を取れなくて連続して回る羽目になった子も…
続いては、「ジェスチャー伝言ゲーム」
2チームに分かれ、お題を一人ずつ順番にジェスチャーで伝えていき、
最後の人がお題が何だったのかを当てるというゲーム。

「初めはあってたのに途中から全然違うものに変わった~!?」
なんてこともあり、みんな大爆笑
最後は、お待ちかね!お菓子とジュースと共に歓談タイム。
みんな伸び盛り食べ盛りで、
用意したお菓子があっという間になくなってしまいした…

初め緊張気味(中学生サークル会の雰囲気にビックリしていた!?)
だった1年生もだんだんと慣れてきて、
楽しく過ごしていました。
また来てくれたらうれしいですね
そして新三役も決定しました
これから新体制での中学生サークル会に乞うご期待♪
最後に、今回でしばらくお休みする3年生、お疲れさまでした。
これからのご活躍を楽しみにしています


参加者は1年生三人を含む総勢13人。
まずは、「なんでもルーレット」
なんでもバスケットの変形で中学生サークル会で考えた新ゲーム


お題を出す人が輪の中でルーレットのように10回グルグル回り、
お題(例:めがねをかけている人)が書いてあるカードを一枚取り読む。
お題に該当する人は席を移動。
座れなかった人はグルグル回り次のお題を読む。というゲーム。
10回まわるのは結構大変

みんなフラフラになりながらもなんとかお題を読んでいました。
中にはフラフラしすぎてお題を読むだけで精一杯になり
席を取れなくて連続して回る羽目になった子も…

続いては、「ジェスチャー伝言ゲーム」
2チームに分かれ、お題を一人ずつ順番にジェスチャーで伝えていき、
最後の人がお題が何だったのかを当てるというゲーム。

「初めはあってたのに途中から全然違うものに変わった~!?」
なんてこともあり、みんな大爆笑

最後は、お待ちかね!お菓子とジュースと共に歓談タイム。
みんな伸び盛り食べ盛りで、
用意したお菓子があっという間になくなってしまいした…


初め緊張気味(中学生サークル会の雰囲気にビックリしていた!?)
だった1年生もだんだんと慣れてきて、
楽しく過ごしていました。
また来てくれたらうれしいですね

そして新三役も決定しました

これから新体制での中学生サークル会に乞うご期待♪
最後に、今回でしばらくお休みする3年生、お疲れさまでした。
これからのご活躍を楽しみにしています

